株式運用成績(2022年6月26日~2022年7月1日)

Image

投資は社会貢献であるというポリシーで株式投資を行っている。

適度な長期投資。
デイトレードも信用取引も行わない。

取引手法は自己流。
人に教えられるような知識も技術もない。
運用成績が悪かったとしても反面教師にはなれる。
取引手法の変化もご覧いただき、参考にしていただければ幸いである。

2022年6月26日~2022年7月1日の株式投資運用成績は以下のとおり。

※編集効率化のため表現を変更する場合があります。
※この記事は収益を保証するものではありません。投資は自己責任で行ってください。

概観

当期間の株式市況は株探ニュース記事のとおり。

今週の【早わかり株式市況】2週ぶり反落、国内でもリセッション懸念高まる | 市況 - 株探ニュース

前期間からの増減は Tab.1 のとおり。

評価損益は前期間より 24,546円上がった。

tab.1

参照:株式運用成績(2022年6月20日~2022年6月24日)

運用成績

取引結果

当期間の取引結果は Tab.2 のとおり。

ETF とダウの買い増し。

tab.2

保有銘柄

当期間の保有銘柄は Tab.3 のとおり。

tab.3

取引方針

下記の方針で取引を行っている。
これまでと大きな変更はない。

基本方針

  • 社会貢献につながる投資をする。
  • 社会貢献になる投資を行うためにも資産を増やす必要がある。その資産を増やすための投資も行う。(参照:投資こそ強力な社会貢献になる

取引条件

  • 取引は週一回とする。状況によっては回数を増やす。
  • 指値を入れ、取引が成立しなかったときは諦める。
  • 1銘柄当たり10万円前後の投資とし、社会貢献度が高く業績のよい銘柄に対しては投資額を増やしていく。
  • ETF は週一回最少口数で購入し、ドルコスト平均法で増やす。
    株価が大きく下がっても慌てずに少量を指値で買う。
    値上がりして買えなくても、保有分の価値が上がるのだから問題はない。

銘柄選定基準

売却基準

  • 売却は、基本方針に反した場合や銘柄選定基準を満たさなくなった場合、あるいは資金が必要になったとき。
  • キャピタルゲインがインカムゲインの 3年分を超えるとき。

保有銘柄に銘柄選定基準を満たさない銘柄もあるが、それらについては順次処分していく。

Posted in  on 7/03/2022 by rteak |