e-TAX で確定申告(令和3年分の申告)

image
Photo by Olga DeLawrence on Unsplash

毎年この時期は憂鬱な気分になる。
この面倒な確定申告をしないといけないからだ。
グズグズしていても仕方ないので重い腰を上げることにした。

前年度の記事「e-Tax で確定申告(令和2年分の申告)」を参照しながら作業を進めていくことにする。

新たな注意点などがあれば記録しておく。

※ 令和3年(2021年)分所得税等の確定申告は令和4年(2022年)3月15日まで。(参考:令和3年分 確定申告特集

確定申告をする理由

医療費控除で還付金を受けるため

私が確定申告をする理由の一つは、医療費控除の適用を受け、還付金を受けるためである。家族共々持病があり、年間を通して医療費が10万円を超える。
通院のための交通費や、薬局で購入する医薬品代も医療費控除の対象になるので、確定申告すれば相応の金額が還付される。

納税義務を果たすため

給与所得以外の収入として株式や投資信託などの配当金や譲渡益がある。
外国為替証拠金取引(FX)の差損益もある。
その他の収入源としては、当ブログの広告収入やアフェリエイトの成果報酬がある。

株式や投資信託で得た利益は、NISA口座であれば課税されないし、特定口座であれば源泉徴収されているため確定申告は不要ではあるが、さらに控除が受けられる可能性があるので申告している。

外国為替証拠金取引(FX)は源泉徴収されないので確定申告が必要となる。
ブログの広告収入やアフェリエイトの成功報酬についても源泉徴収されずに支払われるため確定申告しなければならない。

これらはそれぞれ20万円以下なら確定申告しなくてもよい。
しかし、損失があった場合は税金が控除されるのでいくらになろうとも確定申告するようにしている。

令和3年(2021年)も外国為替証拠金取引は損失が出ており、また広告収入やアフェリエイトの成果報酬についても諸経費を引くと赤字であった。

申請前に準備しておくこと

e-Tax で確定申告を行うには下記のものが必要となる。

  1. PC
  2. IC カードリーダライタ
  3. 個人番号カード(以下、マイナンバーカード)
  4. 源泉徴収票
  5. 広告収入や成功報酬の収支
  6. 特定口座年間取引報告書
  7. 外国為替証拠金取引年間取引報告書
  8. 医療費の領収書
  9. ふるさと納税等寄付金の証明書
  10. 前年度申告書の控え

PC

スマホでも確定申告はできるが機種が限定されている。
(参照:マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等を教えてください。 | よくある質問|マイナポータル

私が所有しているスマホは対応機種になっていたが、PC に比べてスマホでは作業がやりにくそうなので PC で進行することにした。(ちなみに前年度は対応機種ではなかった)

スマホで申告したい方は「令和3年分のスマホ申告に関する手引き等|国税庁」を参照。

IC カードリーダライタ

IC カードリーダライタはマイナンバーカードを読み取る装置。
こちらも機種が決まっており、事前に確認が必要。
参照:ICカードリーダライタのご用意 | 公的個人認証サービス ポータルサイト

ソニー 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S380(e-Tax対応/eLTAX対応 確定申告 マイナポイント マイナンバーカード 交通系ICカード)

スマホでもマイナンバーカードを読み取ることができる。(参照:スマホをICカードリーダライタの代わりとして使う方法

マイナンバーカード

確定申告の手続を行う前に認証が行われる。
その際、マイナンバーに紐付いた利用者証明用電子証明書や署名用電子証明書が必要となる。

利用者証明用電子証明書と署名用電子証明書は、それぞれ数字4桁と英数字6文字以上16文字以下のパスワードが必要である。
それぞれ有効期限が設定されており、役所にて更新しなければならない。
(期限が切れる前に役所から案内が届く)

扶養家族がいる場合、扶養家族の個人番号も入力する必要があるため、マイナンバーカードか通知カードを用意しておく。

源泉徴収票

給与所得がある場合、会社が発行した源泉徴収票に記載されている支払金額や生命保険料等を入力しなければならないので手元に持っておく。

年末調整されていても確定申告する場合は必要となる。

広告収入や成功報酬の収支

広告収入や成功報酬で得た収入額、その業務に要した経費を整理しておく。

報酬の支払者の名称や住所等も控えておく。
前年度申告書の控えがあればそれを参照すればよい。

特定口座年間取引報告書

利子・配当金や株式等の譲渡金の申告で、証券会社等から受領した特定口座年間取引報告書が必要となる。

xml 形式のファイルがダウンロードできれば、入力せずにアップロードするだけで済む。

外国為替証拠金取引年間取引報告書

先物取引に係る雑所得等の申告で、証券会社等から受領した外国為替証拠金取引年間取引報告書が必要となる。

外国為替証拠金取引に要した経費があればその領収書も用意しておく。

医療費の領収書

医療費控除の申告で医療費の領収書が必要となる。

医療費の領収書としては次のようなものがある。

  • 医療機関から受領した診療報酬明細書
  • 保険薬局から受領した調剤報酬明細書
  • ドラッグストア等で購入した医薬品代のレシートや領収書
  • 通院時のタクシー代の領収書(電車やバス等領収書がない場合は家計簿等の記録でもよい)

ふるさと納税等寄付金の証明書

寄付金の申告を行うために、ふるさと納税で各自治体から発行された証明書を用意しておく。

前年度申告書の控え

前年度に申告した内容を参照することにより、調べる時間を節約することができる。

領収書や証明書等の保管

領収書や証明書、帳簿等の書類のうち税務署に提出しなくてもよいものは、申告者側で5年~7年間保管しておく必要がある。(参照:個人で事業を行っている方の記帳・帳簿等の保存について|国税庁

税務署から求められたときはそれらを提示もしくは提出しなければならない。

申告手続き

基本的には画面に表示される案内を注意深く読みながら進めていけば間違うことなく手続きができる。

主な注意点は以下のとおり。

給与所得

源泉徴収票の項目名や項目位置を注意深く確認しながら入力する。

雑所得

利子・配当金や株式等の譲渡金の申告は証券会社からダウンロードした特定口座年間取引報告書の xml 形式のファイルをアップロードするだけでよい。

広告収入やアフェリエイトの成功報酬の申告は業務区分を選択する。
これらの業務を行ううえで要した経費も申告する。

報酬の支払者の名称や住所を入力するので予め調べておくこと。
前年度申告書の控えがあればそれを参照すればよい。

先物取引に係る雑所得

外国為替証拠金取引の申告を行う。

利益が出たときだけでなく、損失があった場合も申告しておけば次の申告で控除される。

医療費控除

医療費は国税庁の確定申告コーナーでダウンロードした Excel ファイルに入力する。
領収書は予め家族の名前や病院名でそろえておけば、コピペが多用できる。
入力が済んだら Excel ファイルをアップロードする。

Microsoft の Excel がない場合は、ダウンロードした Excel ファイルを Google ドライブにアップロードし、Google スプレッドシートで編集する。
編集し終わったら、Microsoft Excel(.xlsx)でダウンロードし、 Microsoft Excel の形式に戻せばよい。

寄付金控除

ふるさと納税は、日付、都道府県市町村(選択)、金額を入力することになるが、同じ自治体であれば続けて日付と金額を入力するだけで済むので予め証明書を同じ自治体でまとめておくとよい。

住民税の徴収方法

給与、公的年金等以外の所得に係る住民税の徴収方法は、「自分で納付」を選択する。

会社は副業を許可しているが、個人的なことで事務作業を増やすのも心苦しいためそのようにしている。

確定申告を自動化してくれるサービス

現在は申告できる経費が少なく、仕訳や集計作業はすぐにできるが、近い将来経費が増えてくるとそのような作業は面倒になることが見込まれる。

経費のほとんどはクレジットカードで支払っているため、クレジットカード会社が提供している情報と連携すればもっと作業が楽になるに違いない。

マネーフォワード クラウド確定申告というサービスがある。

このサービスは、銀行やクレジットカードの情報を連携し、支払明細を仕訳してくれる。
利用者はその結果を確認し、手直しするだけという。

経費が増えて面倒になってきたら利用してみたい。

無料の確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告

まとめ

重い腰を上げてやり始めると滞りなく作業が進んだ。

やはり e-TAX は便利だ。

今回は収入が多かったので還付を受けられなかったが、思ったよりも税額が少なくてよかった。

税金の払込も申告の流れで済ませた。

インターネットバンキングだと手数料は取られない。

クレジットカードにすればポイントが付くと思ったが、手数料がポイントを上回っていたのでインターネットバンキングにした。

Posted in  on 2/27/2022 by rteak |